Monas Protocol Function
頭の中を抽出するYudai.icon
Writer: 書き込み -> 暗号化 -> PDSに保存
Reader: 鍵の共有 -> クエリ(検索) -> -> 復号化 -> 入手
アクセス拒否 -> 再暗号化
Writte function
UserとPlatfoer用の2つの機能がある(Platformerによって保存されたデータをUserが編集可能な場合そのデータは信頼性が無くなる)
User
アップロードボタンを押すと保存したいファイルが選択される
Platformer(制約)
どのように記述されるのか
ファイル形式の定義づけ
Platformerのためのディレクトリはどのように生成されるのか
Userが指定する?それともPlatformerが生成する?
SNSならSNSのディレクトリがある方が識別はし易い
データの信頼性を保つために署名による検証が行えるようにすることは1つなのかもしれない
Platformへの信頼のデザインは僕たちで行うことではなく、正しいローデータかどうかを検証可能にするってことに近い
だからDIDが必須になる
Encryption function
親ノードの鍵からリンクして暗号化してディレクトリが生成される
ディレクトリにファイルを追加した際にCIDが変化する どのように紐づけるか
Store function
IPFS上に保存する or P2Pネットワークが必要? 理想はIPFS上に保存が出来る
どのように元の情報を検索させないか = 削除機能の追加(実際に削除ではない)
どこで状態を管理するのか
Query function
ここはそのままできると思う
Shearing key feunction
鍵の共有タイミング
これさ、Cryptreeのルートの鍵(公開鍵?)に対して送信することが出来るのではないか?と思ったYudai.icon
Decryption function
鍵が共有される
どのように共有するのか
Get(Download) function
ReEncryption function
更新した際に再暗号化を行う
この問題は元のデータがネットワーク上に残ること
残ることを消すのではなく、更新した際に検索不可能にする(実質削除と同じ)
この実現をどのように行うのか
Soccial Management
誰に共有しているのかの管理
この部分でアクセス拒否とかが出来るUIがあるといい?
そうえばPipeleだとSBTによって管理が可能だった
オンチェーン情報を条件にするとオラクル問題が解決できる
しかしプライバシー面とトレードオフYudai.icon
アクセス制御ポリシーの設計
ただMonasは抽象化させる必要があり、開発者に委託できるようにする アプリケーションによって設計は異なるため
デモでは簡易的に開発はする
Memo:
SDKとして誰でも使える
Platformer側
User側
DIDの機能をどうするのか
データ提供者とデータ要求者のマッチングの設計
WriterとReaderの役割を与える方法
Writerが出来る人は前提としてReaderができる
つまりReaderは前提としてアクセス許可した人は出来ることができ、Writerの許可をする時は新しく鍵を生成することが出来ればいいのではないか?
この鍵によって役割を与える?Yudai.icon
DIDによってWriterのアクセス制御の実現が出来ればいいが、結局鍵の生成が必要になるのではないか?と考えている
セキュリティ面
現状は実装に焦点を当てているが、セキュリティ面に対してのアプローチはできていないYudai.icon
Yousei氏の質問で確かにとなった、ありがとう。